ユメルーム利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、合同会社NeuDesiginLab(以下「当社」といいます)が提供する、夢の内容を入力するとAIが解析し、その結果を返すアプリケーション「ユメルーム」(以下「本アプリ」といいます)の利用条件を定めるものです。
第1条(本規約の適用)
- 本規約は、本アプリの利用に関して、利用者と当社との間のすべての関係に適用されるものとします。
- 当社が別途定めるプライバシーポリシー及び本アプリに関する注意事項等は、本規約の一部を構成するものとします。
第2条(本アプリの利用)
利用者は、所定のアプリケーション購入サイトにおいて、本規約およびプライバシーポリシーに同意のうえで本アプリをダウンロードし、利用者の機器にインストールして利用するものとします。
第3条(本アプリの内容)
- 本アプリは、利用者が入力した夢の内容をAIが解析し、その結果(以下「解析結果」といいます)を利用者に返答するアプリです。
- 利用者は、AIとの会話機能を通じて、解析結果について深掘りし、理解を深めることができます。
- 利用者がAIと行った会話内容(以下「会話履歴」といいます)も、解析結果および夢の内容と同様に、利用者IDと紐づけて当社の管理するデータベースに保存されます。
- 当社は、提供される解析結果および会話内容の正確性・有効性・効果等を保証するものではなく、利用者の判断に基づいてご利用いただくものとします。
- 利用者は、当社が提供した情報を第三者に開示・公表してはならず、これに違反してプライバシー侵害等の損害が発生しても、当社は責任を負いません。
- 利用者が「送信」ボタンを押下した場合、個人を特定しない形でその分析結果が当社指定サーバーに保存されることに同意したものとみなされます。
- 本アプリの利用に必要な機器の準備等は、すべて利用者の責任と費用により行うものとします。
- 本アプリは、Google AdMobを使用して広告を配信しています。広告表示にあたっては、Google AdMobの仕組みに基づき、一部の情報が広告配信の最適化のために使用されることがあります。
- 当社は、本アプリにおけるAI解析機能を実現するために、OpenAI社のChatGPT API等の外部サービスを利用しています。利用者が入力したデータ(夢の内容や会話履歴を含む)は解析のため当該外部サービスに送信される場合がありますが、その取り扱いは当社およびOpenAI社の定める規約・ポリシーに従います。